いきなりですけど、僕
家には光回線が通ってるのですが、実家にはネット回線がないんですね
仕事の関係で、月に10日ほどは実家にいるので、その間はPS4を持って帰るんですけど、『Apex』はできないっていう辛さがあります。
でも どうしても遊びたかったんですよねぇぇ
それで、いろいろ調べていって結果 Wimaxでオンライン環境を作ろうと
↑WX06
最新型のWX06(Speed WiFi NEXT WX06)を購入しました。
そして、さらにさらに調べこんで、このWX06を1番いい環境で使う方法も、マスターしました!
僕が調べた 1番いい方法が⇓
1、 クレードルというオプションを付ける
調べていくと、クレードルっていうのは、WX06をのせて充電ができる台なんですが、実はこのクレードルは、「乗せるだけで、通信が安定する」という機能もついています。
購入という形で、3686円ほどかかりますが、実際に使った効果から考えると、安い商品です。
購入画面にクレードルをつけるか?つけないかの選択があるので、ぜひともつけてください。
2、LANケーブルでWX06とPS4をつなぐ
これもクレードルがあるからできることなんですが、WX06にクレードルをつけると、PS4と直接LANケーブルでつなぐことが出来ます。
実家で繋いでるWX06とPS4⇓
LANケーブルはだいたい家にもあると思いますが、100円均一にも最近は売っています。
↑こういう先のやつね
ただ
個人的なおすすめは「長いやつ‼」(粗品風)
長いLANケーブルがあると、家の中で1番 通信がはやい所にWX06を置いて、そこからPS4につなぐことができるので、できたら長い方がええです。
基本として窓際が電波がいい⇓
この2つをやっておくと、Apexのような激しい動きのあるシューティングゲームでも、けっこうなんとかなりました。 普通に遊べるので少し感動すらしましたよ( ;∀;)
ぶっちゃけ言うとWX06はそのまま使っても まぁ問題なくApexで使えると思いますが、僕ができるだけいい環境で遊ぶためにしらべた 上記の方法はめっちゃおすすめです。
WX06を毎月安く使うならココ(毎月3000円台で使えるところ)
WimaxはApex遊べる
Wimaxは全国に3万以上のアンテナ基地があります。
高品質のWiFiを飛ばしてくれる アンテナ基地が全国をカバーするように建てられているので
高速のインターネットが使えます、 だからオンラインゲームも安定して使うことができるんです。
実際に僕の家で
・WX06をクレードルに乗せる
・長めのケーブルでWX06とPS4をつなぐ
これをやってから、通信速度をはかってみたら
スマホで撮った写真なので見にくいかもですが
34,4Mbpsっていう速さがでています。
なるべく細かく情報が欲しかったので、まめに計測するようにしていますが
30ぐらいから、いい時だと 50Mbpsぐらいの速さが出ます。
本当は動画をのせようと思ったんですが、PS4で動画を撮ったやつを、この記事にのせると、何故かすごい重くなったので、スマホでとった画像で説明していきます⇓
WX06でApexを遊んでみた場合⇓
爆発や、バリアなどのエフェクトが、たくさん一度に出ても、重くはならなかった
ラグでエイムがずれることがなかったので、回線が不安定で撃ち負けすることもなかった。
ざっくりと、遊んでいる感想としては⇓
➡ ラグなどは感じなかった
➡ エイムのずれもなく、普通に戦えた
➡ 安定しない回線特有のフリーズなども感じなかった
➡ たまに、画質が悪くなる時はあった
こういう感じでした。
apexの通信量について
Wimaxにはどの端末も共通で 3日で10ギガまでの通信制限があります。
3日で10ギガを超えると 次の日は低速モードになります。(その翌日に速度は戻ります)
apexは1試合の平均の通信量が20MB~30MBくらいです。
1000MBで1GBなので シンプルに考えれば 1日100試合も 問題ないほど使えます。
しかし、このゲームはアップデートが大きいサイズで来ることがあるので、その時はそこそこの通信量を持っていかれます。
アップデートのタイミングだけ気にするようにしておきましょう。
さいごのまとめ
結構 口コミとかを見ると、『Wimaxゴミ』とか、『全然だめだわ、つかえねぇ‼‼』とか言うてる人多いんですけど
そういう人に限ってちゃんとした使い方をしてないんですよ。
ぼくはしっかりと調べて、ベストな方法を見つけたので、その方法を
この記事に書いてきました。
WX06に関しては
・WX06をクレードルに乗せる
・長めのケーブルでWX06とPS4をつなぐ
・WX06は窓際に置く
これで結構かわるので、ぜひとも試してください!
↑このクレードルは重要
Apex・・・ 面白いですよね、フォートナイトは複雑すぎて、きついなぁと感じていて
丁度いいと思える シューティングゲームです。
WX06は月額料金と言う形で、毎月支払うことで使えるんですが、『シンプルに毎月支払うのが安い所』が 僕はよかったので ブロードワイマックスから申し込みをしました
・手続き面倒なキャッシュバックなし
・ギガ放題(容量最大のプラン)で3000円台で使える
・申し込みしてから届くのがはやい
ここのポイントでおすすめです↓
※クレードルも忘れずに‼‼
コメント
[…] 事はこちら➡ApexをWX06で遊んでみたら・・・ […]
[…] 事はこちら➡ApexをWX06で遊んでみたら・・・ […]